音更町主催のパン教室

1月26日のこと。

無事に終えた音更町主催のパン教室。

今年で二年目、講師を務めさせていただきました。

12名募集で満席となり、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

いつも自宅では少人数なので皆さんの焼き上がったパンを並べた景色は

なかなかのものでした!

十勝の食材を使用。

音更産の粉、よつ葉バター、よつ葉牛乳…そして、酵母は「とかち野酵母」と

パン生地は地元の美味しい食材が揃う!ありがたいです。

そうなったらフィリングも十勝にこだわる。

音更産金時豆の豆パン。特産物でもある長芋を使ったお総菜パン。

皆さんにはこの二種類を作っていただきました。

作業の合間には質問もあったり、とても充実した時間が流れ、教える立場の私も

心からパン作りを楽しんで来ました♪

お昼を挟んだので試食の「ゴボウとキノコのパン」も用意しましたよ(^^)

音更大袖振大豆で仕込んだ味噌で味付けしたゴボウとキノコのパン。

見学にいらっしゃった町長さんにも「美味しい!」とお墨付きをもらいました。

この教室の様子を地元の新聞にも取り上げていただき、その前日には私の記事までも

載せていただきました。

そのおかげで問い合わせもあり、今年は自宅教室も賑やかになりそうです(^^♪

頑張ろう~っと!いやいや、楽しもうっと♬


十勝音更町のパン教室『Olive green』

北海道十勝音更町の自宅で開催している 小さなパン教室「オリーヴ・グリーン」   地元の美味しい食材をたくさん使い 初心者の方でもお気軽に参加できます。 少人数制で「楽しく」「親切」「丁寧」がモットーです。

0コメント

  • 1000 / 1000