9月のレッスン

皆さん、先日放送された「カンブリア宮殿」観ましたか?
私は録画予約した上にリアルタイムでもしっかりと観ましたよ!
地元のパン屋さん「満寿屋商会」の「麦音」が紹介されていました。この十勝にはなくてはならないパン屋さんとなった今、過去には色々な努力や苦労があったこと、十勝小麦100%のパンにするために23年もの歳月をかけて完成させ、実現した話を聞き、胸いっぱいになりました。
私もこの十勝でパン教室を始め、小麦はもちろん、他の材料も十勝にこだわったレシピを考えています。大地の恵みに感謝しながらこれからも心が喜ぶパン作りに励みたいと思います!

さてさて。
9月のレッスンのご案内です!

インスタグラムで予告もしておりましたが、
南仏プロブァンス地方発祥のハード系のパンですよ〜。葉っぱやお面のようなユニークな形をしている……🌿👺

「フーガス」です!

コーン、枝豆、ドライトマト入りです。

家庭用オーブンの天板いっぱいいっぱいに大きく成形し、2つのお持ち帰りになります。
とにかく成形が楽しいですよ😊♬
以前働いていた料理教室で「先生の好きなパンはなんですか?」の質問に「フーガス」と答えていました。とても好きなパンのひとつです。このパンは作るのも大好きですね!

今回は3種類の具材を生地に練り込みます。
練り込み生地のレッスン、パンの模様となっている切り込みを綺麗に入れるそのやり方などをお伝えします。

お子様のおやつにも。
お食事パンにも。
お酒のおつまみパンとしても。

具材を変えてアレンジも色々です。
ガナッシュなどを塗り「スィートフーガス」としても作ってもいいですね!そんなご紹介もしていきます。
作ってみたい!気になる〜!と思った方は是非ご予約を✨
続いて次の投稿でレッスン日程をお知らせします。
お問い合わせお待ちしております😊

新規の方につきましては料金などの教室の詳細をご案内させていただきます。
お名前とご希望日を添えてお問い合わせください。
お返事にお時間をいただく場合があります。
必ずお返事しますのでお待ちくださいね!
✉olivegreen-pankyousitu@memoad.jp
天野 雅美まで。

十勝音更町のパン教室『Olive green』

北海道十勝音更町の自宅で開催している 小さなパン教室「オリーヴ・グリーン」   地元の美味しい食材をたくさん使い 初心者の方でもお気軽に参加できます。 少人数制で「楽しく」「親切」「丁寧」がモットーです。

0コメント

  • 1000 / 1000